Japanese local dishes 郷土料理

TOKYO 東京 ドジョウ / ローチ (loach)

どじょうはうなぎと同じようにヌルヌルした粘液を出す淡水産の魚です。生命力が強く、精がつくと、江戸っ子が昔から好んで食べてきました。どじょうは呼吸する為に水面と水底を往復します。この姿が踊っているようなので、別名オドリコとも呼ばれています。どじょう鍋、柳川、どじょう汁といえば江戸時代以降最も庶民的な料理でした。その他、蒲焼、天ぷら、唐揚等にします。どじょうを「どぜう」と記すのは、四文字を嫌ってといわれています。

柳川鍋/どぜう鍋

大ぶりのものは開いて頭と内臓を取り、小さいものはそのままで、ネギやゴボウとともに割下で煮て卵で閉じた柳川鍋とされることが多い。卵で閉じないものはどぜう鍋と呼ばれる。

DOZEU NABE